
やしゃごの朝子です。
じゃ~ん!
すまいる四郎、ついにキーホルダーとして商品化されました♪
嬉し~い!
しかも、なんと5種類もあるんですよ。
じゃじゃ~ん!
いかがですか?
石の上に座る四郎さん、
くつろぐ四郎さん、
仲間の仲直りを見守る四郎さん、
打出の小槌を持った四郎さん、
そして笑顔の四郎さん。

裏には、それぞれこんな一言が添えてあります♪
「石の上にも三年」
「ひとやすみ ひとやすみ」
「仲直り 仲直り」
「福の神がついてるよ!」
「笑う門には 福来る」

今回、すまいる四郎プロジェクトのコンセプトに共感し、こんな可愛い商品に開発・販売してくださったのは、東洋工芸株式会社さま。もともと、仙台のお土産品を数多く手がけ、仙台四郎グッズも販売していらっしゃる企業さんです。その社長さんからお声がけいただき、コラボが実現しました♪
また、グッズの販売を一つの手段として、東北を活性化させる社会貢献活動につなげたいというやしゃご屋の想いも汲んで下さり。東洋工芸様から、本商品の売り上げの一部を社会貢献活動費としてやしゃご屋にご寄付いただくことになりました。使い道は未定ですが、ある程度まとまった金額に到達した時点で、これはと思う社会貢献活動に大切に充当させていただきたいと思います。
山本社長、やしゃご屋の夢の一つにご協力くださり、ありがとうございます!
すまいる四郎アクリルキーホルダー、新しい仙台ご当地グッズの一つとしても、お友達への応援メッセージを届けるツールとしても、皆様を笑顔にするお手伝いができたら嬉しいです♡
どうぞ末永くよろしくお願いします。
☆☆☆お知らせ☆☆☆
この商品どこで買えるの~?という嬉しいご質問もちらほらいただいております。
現在以下の場所で販売中です。
青葉城展示資料館があります。伊達政宗公、仙台藩、青葉城について興味のある方必見!
〒980-0862 仙台市青葉区天守台青葉城址
TEL: 022-222-0218
仙台駅からは、西口バスプール16番のりばから、【るーぷる仙台】というバスに乗り、約20分後に仙台城跡で下車すると便利ですよ。


広瀬川のほとりに佇む、ステキすぎる温泉宿♪5つの温泉、6つのお風呂が楽しめる上に、室内温泉プールまであります!その昔、源頼朝公が奥州平泉へ戦いに行った際に、この温泉に立ち寄ったところ、軍旅の疲れがたちどころに癒されたというエピソードも。
〒989-3431 仙台市青葉区作並温泉元湯
TEL: 022-395-2211(代)
楽天市場 マボいお土産本舗
仙台までなかなか行けない方に朗報です。楽天市場でのネット通販が開始されました♪
キーホルダーを企画・開発してくださった東洋工芸さんの運営する「マボいお土産本舗」楽天市場店さんでは、ほかにも仙台四郎の開運グッズ等をはじめとする仙台ゆかりのキャラクターグッズが購入できますよ。
なお、販売にご協力くださる商店様も大募集中です♪
本商品(すまいる四郎アクリルキーホルダー)の販売についてのご相談・ご質問に関しましては、東洋工芸株式会社さま(電話:022-241-4111)へ直接お問合せください。