
やしゃごの朝子です。
今年も4月6日。そう、桜の訪れとともに「四郎の日」がやってきました♪
ついに新元号も発表され、今年の春は例年に増して大きな節目となりそうですね。
ちなみに、仙台四郎は安政元年生まれ。つまり、四郎さんが生きたのは、「安政、万延、文久、元治、慶応、明治」。なんと、6つの時代!
そんなに次々と元号が変わったのか~、と改めてびっくりです。昭和生まれの私でも、昭和、平成と移り変わることに変化の大きさを感じるんですから、当時は相当目まぐるしい変化だったのかな?
さて、今年の4月6日「四郎の日」記念待ち受け画像は、これから始まる未来に想いを馳せながら「令和」の文字を掲げてみましたよ♪
いつもの無邪気な笑顔の四郎さん。
そして、めずらしくネクタイ姿で正装した、親友のサルくんとイヌくん。
それから今年のゲスト鳥さんはフクロウさん!
…そうなんです。「毎回違うゲスト鳥さんをお招きする」というところに、デザイナーだいちゃんの密かなこだわりが(笑)。
これまで、LINEスタンプや様々なイラストに、四郎さんとともに描いてきた鳥さんは、実は全部違う種類なんですよ~。
「題材にできる鳥の種類が尽きたらどうしよう」と先々の心配をするだいちゃん。「始祖鳥まで遡ればいいから、まだまだ大丈夫♪」といったら、「なるほど!それでもまだ続いたら、プテラノドンだな」。いや、逆にプテラノドンにはもっと早く登場してほしいかも☆
さぁ、あたらしい「令和」時代のはじまり、はじまり~!
思いもよらない楽しいことがこれから沢山起こりそうな予感がします。楽しみですね~♪
ということで、こちらの画像を日頃の感謝を込めて皆様に無料プレゼントいたします。
下記のリンクから、ご自由にダウンロードしてお使いくださいね!